
復刻されるランチア デルタ インテグラーレ、いくらなんでも高すぎる

5月にAutomobili Amosは90年代を代表する伝説のラリーカー【1989年ランチア デルタ HFインテグラーレ エボルツィオーネ】を復刻すると発表しました。
正式名称はランチア・デルタ・フューチャリスタ(Lancia Delta Futurista)で未来と言う意味です。
デザインは当時のランチア・デルタほぼそのままですが、レストモッドされた新モデルです。









アルミボディにフロントバンパーなど一部パーツをカーボン化し軽量化。
車重はわずか1,250kg
エンジンとサスペンションは新しくアップデートされ、新しいサスペンションジオメトリのおかげで車の走りは進化しています。
2.0リッター4気筒ターボエンジンは330馬力になりオリジナルより130馬力程度出力が上がっています。
ドナーカーとしてHFインテグラーレ16Vが必要で20台のみ限定生産で価格は3860万円~。
勿論カスタマイズも可能ですが、価格は更に上がります。
オリジナルのランチア・デルタとの違いは4ドアから2ドア化されている所以外はほぼ同じデザインになっています。
これ完成品をペブルビーチ・コンクール・デレガンスで公開して欲しかったけど間に合わなかったか。
ランチア・デルタ・フューチャーリスタもそうだけどポルシェ993ターボSとか今年は昔人気だった名車が復活する事が多いね。
ランチア デルタ HFインテグラーレ エボルツィオーネが当時の姿そのままに復活
【こういうのでいいんだよ】ポルシェ993のオールカーボンボディが公開
最後の空冷エンジンを搭載したポルシェプロジェクトゴールド、なぜ復刻発売されないのか理由が明らかに。
ねんどろいど ご注文はうさぎですか?? リゼ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 18.09.04
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-06-30)
- 関連記事
-
-
Jeepが凍った時SUGEEEEEE ほか 2015/02/20
-
時速113km/hでビルに突っ込むテスラモデル3がやばい&セミトラックの予約がやっと開始 2022/05/13
-
【ちょっと飲みたいw】V12エンジン型のコーヒーマシン 2014/01/01
-
3人乗りスーパーカーSCG004S、日産GT-Rのエンジンを搭載する事が判明 2018/03/17
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
1250kgって「わずか」なの?
No title
持ち込みのチューンのお値段でこれか、HKSで見積もりしたいわ。
4気筒・300馬力に3000万はコストバリューが合わないよね
丸目4灯ヘッドライトが好きな奴は買うよなwww
お金持ちの皆様からしても「高い」と言わしめるランチア恐るべし…
(金持ちじゃないけど)2lターボ台300馬力台でこの値段はね…
まぁ貧乏人の意見だけどねごめんね
(金持ちじゃないけど)2lターボ台300馬力台でこの値段はね…
まぁ貧乏人の意見だけどねごめんね
この程度のデルタインテグラーレに4000万弱はボリ過ぎ
どうせならオリジナルMRシャシーでデルタS4を復活させれば良いのに、それなら納得するよ。
どうせならオリジナルMRシャシーでデルタS4を復活させれば良いのに、それなら納得するよ。
うせやろ?
こんなエンジンと小さいエンジンで3000万て、ぼったくりやろこれ!
こんなエンジンと小さいエンジンで3000万て、ぼったくりやろこれ!
モシャモシャセン
No title
※6
そうだよなぁ、どうせならS4なら値打ちも跳ね上がるのにな
ドアの枚数も減るし、中古を切った貼ったしてこの値段か
そうだよなぁ、どうせならS4なら値打ちも跳ね上がるのにな
ドアの枚数も減るし、中古を切った貼ったしてこの値段か
ストラトスじゃなくてデルタにこの金額は無いよなぁ
いくらなんでも高すぎだろこれは…
ロケットのボタンって何のボタン?
No title
デルタってまだ中古でもまともなの売ってるでしょ
No title
レストアやらこれ専用のパーツなど取り付けたらこれくらいするかな?
新たに金型から作ったりしたらな
新たに金型から作ったりしたらな
