
デ・トマソ・パンテーラの現代版がAresパンサーとして開発スタート

今年2月にイタリアのコーチビルダーのARESデザイン社がデ・トマソ・パンテーラを現代に蘇らせた新型車【Aersパンサー】のデザインを公開しましたが、いよいよ本格的な開発がスタートしました。
10月から6600万円で発売され、2018年分の21台は既に予約完了済みです。
デ・トマソ・パンテーラと同じくパンサーには自動車業界で最もクールだったポップアップヘッドライトが復活します。





パンサーのドナーシャーシとなるのはランボルギーニウラカンでフルカーボンボディにウラカンベースの5.2リッターV10自然吸気エンジンを更にパワーアップさせ、5.6リッターV10自然吸気エンジンになり650馬力/560Nm。
排気量など向上したおかげでスロットルレスポンスが改善され、驚異のパフォーマンスを実現します。
初期ロットの21台は全て完売済みで、顧客が要求するパーソナライズのレベルに応じて各車両の生産に約24週間かかります。
カモフラージュ柄で隠されていますが既にデザインは完全に公開済みです。
デ・トマソ・パンテーラがランボルギーニのエンジンで復活
カントク 15th Anniversary BOOK -放課後メモリアル- Premium Edition
posted with amazlet at 18.08.08
カントク
廣済堂出版 (2018-08-10)
売り上げランキング: 1,091
廣済堂出版 (2018-08-10)
売り上げランキング: 1,091
- 関連記事
-
-
ランボルギーニ史上ニュルを最速で走るスーパーカー、アヴェンタドールSV 2015/05/22
-
ランボルギーニ・ムルシエラゴLP640ロードスターのレプリカキットが610万円で出品 2015/07/29
-
代官山にランボルギーニとマセラティのコラボショップが6/2オープン ほか 2012/05/18
-
ドバイでアヴェンタドールの花火でギャラリー大集まり 2013/11/15
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

【リアルスケープス】アウディe-tronVGTがアキバに登場19:00からライブ中継も開始 #GTSPORT « ホーム » ガムボール3000の金持ち軍団、日本へ向け出発した模様。間もなく関西国際空港に到着。 #gumball3000

コメントの投稿
やっぱり燃えんのか?
No title
こんなのパンテーラじゃない。
当初のスタディモデルと違って、パンテーラに似てない。
リトラクタブルヘッドライト復活でも、こんなデザインじゃね、クルマがどんどんつまらなくなる典型。
リトラクタブルヘッドライト復活でも、こんなデザインじゃね、クルマがどんどんつまらなくなる典型。
No title
リトラスキーのワイ、歓喜
なお、買えない模様
なお、買えない模様
No title
ランボのエンジンとか舐めとるのか
アメ車のV8乗せれや
アメ車のV8乗せれや
ほんと文句しか言わねーのなあんたら
こいつらが文句言わない車は時代遅れ設計のオンボロカーだけだから多少はね?
ブレードグライダーやGLMみたいな電動スポーツカーが普及する時代になっても文句言ってそう。
ブレードグライダーやGLMみたいな電動スポーツカーが普及する時代になっても文句言ってそう。
ブレードグライダーとはまたダサいの持ってきたな(笑)
せめてリーマックにしようよ
せめてリーマックにしようよ
ブレードグライダーカッコいいよ
そもそもなぜリトラOKなのかが気になる
>ほんと文句しか言わねーのなあんたら
これマジで出来が悪いから仕方ない
パンテーラのディテール持ってきただけでオリジナルのボディデザインの良さが皆無だもん
これマジで出来が悪いから仕方ない
パンテーラのディテール持ってきただけでオリジナルのボディデザインの良さが皆無だもん
