
【シリアル番号99999】完全マニア向けのフェラーリF50プロトタイプが販売

F40の後継モデルで初めてF1マシンのエンジンをそのまま量産車に採用したフェラーリF50。
現在でも1台数億円で取引されるスペチアーレモデルで今回販売されるのがシリアルナンバー#99999、
ジュネーブモーターショー1995で公開され東京モーターショー1995でも公開されたフェラーリF50プロトタイプが販売されています。





#99999のフェラーリF50プロトタイプはジュネーブモーターショーで初公開されたモデルで5桁のシリアル番号を持つ最後のフェラーリです。
1994年にイタリアのサーキットでテストされており、ゲルハルト・ベルガー、ジャン・アレジ、ニキ・ラウダなど歴代のF1ドライバー達のテストにも使用され、
カタログや100誌以上の雑誌の表紙、さらには郵便切手などにもこのF50プロトタイプが使用されていました。
このF50プロトタイプは1998年にエンツォフェラーリが友人でベルギーでフェラーリ正規ディーラーを経営するジャック・スワターズに特別に販売しました。
希少なプロトタイプなので様々な式典やイベントにも使用され走行距離は2253キロ、フェラーリ・クラシケにてレストアされ認定も受けており最も価値があるフェラーリF50になります。
#99999フェラーリF50プロトタイプは4.7リッターV12エンジンを搭載し6速マニュアルトランスミッションで量産仕様とほとんど変わらずマニュアルなど付属品も全て保管されています。
ねんどろいど Fate/Grand Order キャスター/マーリン 花の魔術師Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 18.08.03
オランジュ・ルージュ(Orange Rouge) (2019-01-31)
売り上げランキング: 5
売り上げランキング: 5
- 関連記事
-
-
こんなに堂々とマセラティの新型SUVが!? 2019/05/06
-
フェラーリ会長イタリア大統領の座を狙う ほか 2011/12/22
-
Ferrariオーナーなら急いで予約!フェラーリジャパンで無料点検実施中 2010/08/23
-
モンツァ・サーキットにてラ・フェラーリのドリフトシーン(車内から) 2014/10/23
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
スペチアーレの中でも忌子とされがちだけどワオはすこ
やっぱF50はロッソよりジャッラなんだよなぁ
やっぱF50はロッソよりジャッラなんだよなぁ
そうなんだ、なんで?
僕もf50一番好き、黒最高。
僕もf50一番好き、黒最高。
音『だけ』は最高、デザインは・・・って評価が定着してる感はある。
でも前身のF40が綺麗すぎただけで単体で見ると悪くはないと思うよ
でも前身のF40が綺麗すぎただけで単体で見ると悪くはないと思うよ
No title
F1のエンジンをそのまま量産車に採用してないだろ
