
FOSでクソっぷりを露呈してしまった自動運転のマスタング、二日目は名誉挽回出来た模様

グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2018にて初めて自動運転で走った1965年フォードマスタング。
非常に期待されていてFOS主催者も後部座席に乗っての走行でしたが、
蛇行運転を繰り返し何度も壁に激突しそうになって補助ドライバーが何度もステアリングを操作したりと、自動運転のクオリティの低さを露呈してしまいましたが、二日目はその問題が修正され、シーメンス社とクランフィールド大学が開発したオートドライブも技術の高さを改めて公開しました。
おっせ~~~~~
けど初日とは全く別の走りですね。
速度はあえて抑えていたのかな?補助ドライバーが乗ってるんだからもうちょい速く走ってくれても良かったんじゃ。
ともかく初日のクソっぷりを挽回出来てよかった。
こちらも史上初めて無人AIマシンが走ったロボレースカー
FOSで初公開された自動運転のマスタング、マジでゴミだったwwwwww
イギリスで初公開される映画ブリットに出演したオリジナルの1968年フォードマスタング・ファストバックがヒルクライムコースを走りました。


With Fans! ラブライブ! サンシャイン!! 黒澤ルビィ Blu-rayジャケットVer. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
posted with amazlet at 18.07.14
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-05-31)
売り上げランキング: 320
売り上げランキング: 320
- 関連記事
-
-
【スティーブ的視点】素人ドラッグレースに参加してみた 2014/11/01
-
デトロイトモーターショー初日サプライズもあり最高だったね 俺的気になった車を紹介 2015/01/13
-
日産が他自動車会社にケンカを売り始めたwwwwww 2010/07/17
-
【レースしろよw】レースではなく殴り合いで勝敗を決めようとしたフェリペ・マッサのチームが失格 2017/12/18
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
「2回目はうまく走れます!」じゃあ、
自動運転として使えないよね?
これもGPSデータを精査したとか、なめらかにつながるようにしたとかじゃないのかな~
自動運転として使えないよね?
これもGPSデータを精査したとか、なめらかにつながるようにしたとかじゃないのかな~
No title
リヤシートの人がスマホを使ってラジコンで捜査してるんじゃないの?
