
最後の1973年ポルシェ911カレラRS2.7右ハンドルがトリニダード・トバゴで発掘

ナナサンカレラの愛称で呼ばれていた1973年ポルシェ911カレラRS2.7の最後の右ハンドルがトリニダード・トバゴで発見され、完全に修復するために英国に持ち込まれました。
911カレラRS2.7は1590台のみ生産されましたが、そのうちの16台だけが「ロイヤルパープル」で作られました。
ロイヤルパープルカラーのうち7台だけ右ハンドル仕様車が作られ、そのうちの1台だけが象徴的なダックテールを特徴としていない希少車でした。







この911カレラRS2.7のシャーシ番号は1576番
このカラーリングの右ハンドル仕様って7台しか無いんだ。しかもダックテールじゃないのはこの1台のみ。
911シリーズの中も希少でプレミアが付きまくっているRS2.7。
このポルシェはトリニダードRSと名付けられ完璧に修復されます。
これいくら位の価値があるんだろ?1億以上かな?

化物語(1) (KCデラックス 週刊少年マガジン)
- 関連記事
-
-
NEWポルシェ911RSR ロサンゼルスでデビュー 2016/11/15
-
ポルシェタイカン プロトタイプがナルドサーキットで24時間耐久テストに合格。日本の猛暑にも十分対応出来るクオリティ 2019/08/20
-
今度はオーストラリアでポルシェ911がパトカーに採用 2014/09/28
-
30台限定ポルシェ911カレラカップアジアエディションなど 2010/10/17
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
