
公道仕様に9台のみ改造されたマクラーレンF1GTRロングテールが販売

先日、公道仕様に改造されたマクラーレンP1GTRが販売されていましたが、同じディーラーで今度はわずか9台しか存在しない希少車マクラーレンF1GTRロングテール(シャーシNo.27R)が販売されています。
1997年のル・マン24時間耐久レース、1997年のFIA GT選手権、そして1999年の英国GT選手権に出場したレーシングカーで、アストンマーティンヴァルカンやマクラーレンP1 LMを手掛けたLanzante motorsportが改造した公道を走るレーシングカーです。








エンジンルームや内装はまるで新車の様な状態ですね。
価格はPOAって書いてあるけど最低15億ぐらいかな?
もうマクラーレンF1はどんどん価格が上がっているのでもう当時発売された価格が最も安い価格と言うのが驚き。
これハイパーGTと呼ばれるマクラーレン製3シーターモデル、BP23が正式に発表されたらまたF1の価格が跳ね上がるぞ
公道仕様に改造されたLARK McLaren P1 GTRが販売中

ヤマノススメ 「倉上ひなた」 1/7 完成品フィギュア
- 関連記事
-
-
日本の痛車→気持ち悪い。海外の痛車→かっけええええええ なぜなのか? 2016/03/26
-
マクラーレンセナが南アフリカのサーキットで初走行 2018/02/04
-
【バカスタグラム】ルイス・ハミルトン、マクラーレンP1の上に乗ってイキってしまう。絶対に許さない 2019/05/20
-
1トンのダウンフォースを生み出す究極のマクラーレンセナGTRコンセプトが公開 2018/03/07
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
30億は余裕とみた
ルマンに出た時点でウン十億確定よ
土屋圭市と中谷明彦の元に返して欲しい、さらに言うと、ベスモに出てる2人がのってたとはおもえない。
No title
ドライバーとして乗ってただけでオーナーじゃないでしょうから
ドライバーが所有してると勘違いしてる奴が居ると聞いてやって来ました
へえ〜土屋圭市が乗ってたんか
430スクーデリアのエンジンだったのか?
写真一枚430エンジンじゃねーか(笑)
写真一枚430エンジンじゃねーか(笑)
No title
shiftが押してアップで、引いてダウンとかいう欠陥車
一人専用か?
No title
フェラーリエンジンが紛れてるww
これはカッコいい方のマクラーレン。
No title
シフトレバーがゴルフボール型
