
【自動車の歴史を変えるイノベーター】リマックアウトモビリ創業者メイト・リマック(29)の歴史

自動車の世界で成功するには伝統的な歴史と最先端技術、レース結果や世界記録が必要不可欠になります。
リマックアウトモビリとは世界初の電気モーターのみを搭載し1241馬力を発揮するリマックコンセプトONEを発売したクロアチア初のEVスーパーカーメーカーです。
新興スーパーカーメーカーで成功しているイノベーターと言えばパガーニのオラチオパガーニ氏、ケーニグセグのクリスチャン・フォン・ケーニグセグ氏が上げられますが、新たに自動車の歴史を作る重要人物の一人に世界初の電気ハイパーカーを発表したクロアチア人起業家メイト・リマックさん(29歳)が間違いなく加わります。

メイト・リマックさんは1988年にボスニア・ヘルツェゴビナで生まれ、高校生の時にiGlove(キーボードとマウスの代替品)を開発し、アクティブ・ミラー・システム(車の中で鋭角を除去するためのシステム)など革新的なシステムや特許を開発し様々なビジネス賞など受賞してきました。
メイト・リマックは学生時代、最初に稼いだ金で中古の1984年BMW 323i E30を購入しドリフトやドラッグレースなどで遊んでいましたが、エンジンが故障してしましました。
リマックは壊れたBMWにエンジンではなく、600馬力を発揮する電気モーターを取り付けようと1年掛けて改造しました。
これがリマックの車作りの始まりです。



自動車には通常エンジン、トランスミッション、インテークマニホールド、クラッチなどなど様々な部品が必要ですが、電気自動車にすればモーターとバッテリーさえあればこれらのパーツを無くす事が出来き構造をシンプルかつ軽量化する事が可能になります。
当時の電気自動車とはエコだが退屈な車と言うイメージしかありませんでしたが、リマックは「電気自動車は単なる退屈な箱ではなく、速くて楽しい事に気付き、ドラッグレースでも、激しく騒がしいV8エンジンに対抗出来るスペックを持つと信じ開発しました。
この意見に対して彼の回りは冷ややかな目で見ていましたがリマックはそれを示しました。
この電気自動車に改造されたBMW3シリーズはドラッグレースなどで圧倒的な性能差を見せつけました。
この車はグリーンモンスターと言う愛称で有名になり、2011年にFIA国際自動車連盟が認可した5つの世界記録を上回り世界一速い電気自動車としてギネス認定されました。
この記録が話題になり、更にパワーアップさせたE30を何台か販売したあと、コレはいけると確信し電気自動車で起業しようと決めます。
メイト・リマックは電気自動車事業に向けて本格的に起業しようと資金集めを初めますが、クロアチア政府や地元の起投資家は誰も見向きもしませんでした。
彼は昼飯を買うお金も持っておらず稼ぐ為に他の企業のために色んなプロジェクトの開発をしながら、自分の車を開発し続けました。
ある時、当時GMのデザイナーだったアドリアーノ・マドリに「信頼してもらうには髭を生やせ」と助言を貰いこの時から髭を生やし始めます。
リマックにアドバイスを送ったアドリアーノは現在リマックに移籍しコンセプトONEのデザインを担当しました。
2009年にリマックアウトモビリを創業し2011年のフランクフルトモーターショーでリマックコンセプトONEを初公開します。




これが当時発表されたリマックコンセプトONE。
今とあまりデザインは変わりありませんが、インテリアなど細かな違いが複数あります。
当時のスペックは1073馬力0-100km/hは約2.8秒と言う素晴らしいスペックでした。
当時の電気自動車と言えばどれだけ長い距離を走れるかだけがアピールポイントでしたが、スーパーカー並のスペックを持つ世界初の電気自動車として話題になり、翌年のパリ・コンクールデレガンスなどでも公開され更に知名度を上げます。
リマックコンセプトONEは世界限定8台で1億1000万円で販売され2013年1月にはスペイン人に初めて納車され現在8台全て完売しています。

リマックは段階的なアップデートを重ね最終仕様のリマックコンセプトONEをジュネーブモーターショー2016で公開し量産体制に入ります。
現在リマックはケーニグセグレゲーラとアストンマーティンヴァルキリー用にバッテリー技術を提供し、来年3月には世界最速の電気自動車テスラロードスターを上回るスペックを持つと期待されているリマックコンセプトTWOを初公開します。
リマックアウトモビリはどんどん成長し2019年末には600人以上の従業員と現状と比べ倍以上の規模を持つ新しい工場も作る予定です。
ちなみにリマックはオートバイと自転車を組み合わせた新しいハイテクバイクGreyp Bikesと言う新会社も2013年に設立しています。

モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルマイクロファイバークロス 付
- 関連記事
-
-
大金持ちがパガーニ・ウアイラの機能をレクチャー&ルイス・ハミルトン専用ゾンダ 2013/08/28
-
オールカーボンのパガーニ・ウアイラが販売 2016/11/25
-
【一体何が始まるんです!?】ポルシェがリマックの株式10%を取得。技術開発で提携を正式に発表 2018/06/20
-
パガーニから修復専門サービス「パガーニ・リナシメント」が開始 2017/10/30
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
若い人が頑張ってるのをみると自分も頑張ろうと思える
No title
いいなぁ、「信頼してもらうには髭を生やせ」
ウチの会社は逆で、「偉そうだから、髭を剃れ」・・・フ・ザ・ケ・ン・ナ。
ウチの会社は逆で、「偉そうだから、髭を剃れ」・・・フ・ザ・ケ・ン・ナ。
ケーニグセグ、パガーニに続くクリエータになれるかな
個人的にはなって欲しい
テスラみたいな環境詐欺師より車好きな兄ちゃんのほうがいいわ
個人的にはなって欲しい
テスラみたいな環境詐欺師より車好きな兄ちゃんのほうがいいわ
日本にもマリックという名前のマジシャンがいた!
No title
フォーミュラE見てから電気自動車のスポーツカーとか楽しそうだなと思うんだ。
はいはい天才すごいすごーい
No title
自分でチューニングしてた叩き上げなら面白いの作れそうだな
軌道に乗ったら安くて速いの出せ
軌道に乗ったら安くて速いの出せ
このBMW見たことあると思ったらリマック創設者の人のだったのね
No title
上のほうで「ウチの会社は逆で」とか、自分とリマックと同じと勘違いしてる人がいる。
というか、社畜ならヒゲ生えてた方が不潔だろ、会社イメージも落ちるかもしれないしな…、髭生やしたいなら脱サラすればいいのでは…?
