
フォードが中国Zotye AutoとEVで提携を発表、中国市場で日本車が勝つのには絶望的に。

アメリカのフォードは中国の自動車メーカーZotye Auto(众泰汽车)と中国で電気自動車など新しいゼロエミッション車を生産する50:50の合弁会社を中国で設立するとMoUを締結しました。
フォードはもちろんご存知の通り100年以上続く超巨大な自動車メーカーですが、
一方のZotye Auto(众泰汽车)は2005年創業した歴史の浅いメーカーです。
フォードは日本市場に未来は無いと判断し日本市場から撤退し、巨大マーケットである中国でシェアを勝ち取る為中国企業と提携し電気自動車など環境に優しい車を開発販売していきます。
ケーニグセグも既に中国企業と手を組み小型自動車を発表しており、潰れたグンペルト社も中国マネーで復活、
そして電気自動車で既にフェラーリ488GTBやテスラモデルS以上の走行性能を持つファラデー・フューチャー社や、
ニュルでランボルギーニウラカンペルフォルマンテの記録を破り、6分45秒90という記録を作ったNIO EP9も中国の新興メーカーです。



http://www.zotye.com/
なぜフォードが創業して間もない中国メーカーと合弁会社を作るのかと言うと、大気汚染問題で世界中で話題になったPM2.0から始まります。
中国ではナンバープレートの偶数奇数で走行できる日を決め、環境に悪い車にはナンバーを取得させない強硬手段に出てかなり強引にEV化を進めています。
中国では現在環境に優しい電気自動車などが優先的にナンバープレートが取得でき、尚且つ中国政府から補助金も出ますが、これは国産メーカーに限られています。
なので他メーカーが幾ら環境に優しいハイブリッド車や電気自動車を中国で発売しようも補助金が出ないので中国人は買いません。
おそらくフォードは巨大マーケットの中国でシェアを獲得する為にZotye Autoと提携したと思われます。
最近、中国の長城汽車がFCAのジープを買収しようとしたりと報道されていますが、遠くない将来シャープみたいな事になってしまう自動車メーカーが出て来るかもしれません。
- 関連記事
-
-
フォードはWECドライバー4名を発表 2016/01/06
-
【やべぇw】中国でコルベットC7買うと約3000万円もするんだけどwwwww 2014/09/02
-
【イイゾ~これ】コルベット・キャラウェイエアロワゴンが公開 2017/02/03
-
ケン・ブロックのフォードフォーカスRS RXがオークションに登場!一体何億円で落札されるんだろう 2020/09/30
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
中国バブルもいつか弾けると思ってたけどなかなか持つな…
No title
この先絶対電力不足になると思う
ならないだろ
石油燃やせば電気なんていくらでも作れるし
石油燃やせば電気なんていくらでも作れるし
電力不足って(笑)
30年も前からこのままだと石油が枯渇するって言われてるぐらいなんだから電力不足になるわけないだろ
30年も前からこのままだと石油が枯渇するって言われてるぐらいなんだから電力不足になるわけないだろ
No title
日本のメーカーまじでやばい
日本メーカー相手だと契約踏み倒すからしゃーないやんけ
内装のデザインがアウディA6にそっくりだと思ったら、マカンなどのパクリを作る会社だった
