
マクラーレン「後輪駆動はもう限界に近い。よりパワフルにする為にAWD化が必要。」

スーパーカーと言えば後輪駆動。と言うイメージが大変強く、フェラーリも2シーターモデルにはMR駆動を拘って車を作っています。
マクラーレンも同じく後輪駆動のスーパーカーを生産するメーカーですが、グッドウッド・フェスティバルのインタビューにてマクラーレンのマイク・フレウィットCEOは「現在のスーパーカーは0-100km/hの加速は3秒未満が当たり前となっているが、これ以上速く走る為には馬力をいくら上げようと後輪駆動には限界がある。全輪駆動も検討する必要がある。」と今後のモデルではAWD駆動化する事を示唆しました。
マイク・フレウィットCEOは「現時点でAWDモデル化の計画は全く無いがAWDの事も考えている。」とも語っています。
確かに現状発売されているスーパーカーの加速性能はだいたい0-100km/hが2.9秒前後、トップスピードが340km/h前後となっていますね。
AWD駆動化する事により重量が上がる事がデメリットの一つになりますが、既にランボルギーニはAWD化しているスーパーカーメーカーです。
マクラーレンは既にハイブリッドパワートレイン化も発表済みで今後はAWDモデルも登場するかもしれませんね。



また、マクラーレンは将来のモデルにリア・サブフレームを完全に排除し、エンジンとギアボックスを一体化し、カーボンファイバーシャーシの背面に直接取り付けることで軽量化する可能性がある事も発表しています。
ちなみにトップスピードは後輪駆動とか全輪駆動は全く関係ありません。馬力のみです。
ミッドシップ駐車禁止!!
- 関連記事
-
-
マクラーレン600LTスパイダーデビュー。2800万円~ 2019/01/17
-
GMA T.50 XP5がグッドウッドでダイナミックデビュー 2021/10/17
-
公道仕様に改造されたLARK McLaren P1 GTRが販売中 2018/01/05
-
F1とルマンの王者フェルナンド・アロンソ選手がインディ500予選敗退。これドライバーとマシンどっちが悪いの? 2019/05/20
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
またGTRのパクり?
速さこそが正義!!
No title
>> またGTRのパクり?
アウディー(アウトウニオン)とポルシェのパクリ乙
アウディー(アウトウニオン)とポルシェのパクリ乙
※3
※1がR32 の話をしているのなら、本当の話だよ。
959よりも進んでたからね。
※1がR32 の話をしているのなら、本当の話だよ。
959よりも進んでたからね。
959の方が発売早いから、パクリにはならないだろうに
それにSUV以外で初のAWDはレオーネだしなー
それにSUV以外で初のAWDはレオーネだしなー
No title
レオーネはスリッピーな路面での安定性や悪路走破を目的としたAWD
速く走ることを目的としたAWDはアウディーが元祖
BNR32開発時、日産が959を2台極秘購入して研究しまくってたのはバブルの頃の業界では有名な話し
アテーサの電製システムは959の物をベースに横Gセンサーを加えた物
速く走ることを目的としたAWDはアウディーが元祖
BNR32開発時、日産が959を2台極秘購入して研究しまくってたのはバブルの頃の業界では有名な話し
アテーサの電製システムは959の物をベースに横Gセンサーを加えた物
