
ロータスが中国の吉利汽車に買収される

中国の自動車メーカー吉利汽車がマレーシアの自動車会社プロトン・ホールディングスの株式49.9%を取得すると発表しました。プロトンが所有しているイギリスのロータス株51%も吉利汽車が所有する事になります。
DRBハイコムが残り50.1%のプロトン株を所有し7月までにはロータスの完全所有権を取得する予定です。
吉利汽車はボルボも所有している超巨大自動車メーカーです。




噂通り吉利汽車がプロントン株を取得しましたね。
今まで色違いの限定車ぐらいしか出さなかったロータスですが、豊富な中国マネーが入り新モデルも導入してくれるかもしれません。
過去にロータスがSUVを出すかもと噂されましたが、中国マネー入ったら余裕で出来そう。
アポロ(元グンペルト)も中国に買収されちゃったけど将来日本車メーカーも中国に買収されるよ絶対。
- 関連記事
-
-
ロータスタイプ132のティザーでフロント部分が初公開 2021/11/09
-
【究極の抱き合わせ販売】アストンマーティンDB4 GTザガートコンティニュエーションがル・マンでデビュー決定 2019/06/11
-
【スパイフォト】アストンマーティンV8ヴァンテージ 2010/02/10
-
アストンマーティンヴァルキリーはレッドブルX1の後継モデルだった? 2017/07/12
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
ジーリーとか数年前まではペラい車作って国内と発展途上国で売りさばく、典型的な中国企業だったのになー
チャイナマネー恐るべし
チャイナマネー恐るべし
三菱あたりは今すぐにでも中国企業になってもおかしくない
以外と光岡あたりはずっと日本企業
以外と光岡あたりはずっと日本企業
三菱をよく知らんからそう言えんだろなあ
自動車はあるね
優良コンテンツの金融や不動産はない
優良コンテンツの金融や不動産はない
SHARPの件があるからな
マジで近い将来ありえそうだわ
マジで近い将来ありえそうだわ
不祥事だらけの三菱自動車を買って誰が得するの
買い叩くチャンスではあるな
VWみたいな体力はないし
いまは財閥時代と違って別会社ってかんじだし船舶か自動車は近いうちに切ると思うわ
VWみたいな体力はないし
いまは財閥時代と違って別会社ってかんじだし船舶か自動車は近いうちに切ると思うわ
ロータスって元々マレーシアメーカーやん
マツダやスズキも油断してたらチャイナマネーにやられてたかもだけど、、そうならないために豊田さんが頑張ってる訳か。
ゲーリー・エリーゼ(ハンドリング・バイ・ロータス)とか出るのかな
No title
ロータスって過去20年間連続赤字って見て笑ったわ
よく粘り強く持ちこたえてたよな
黒字化を目標って言ってたけど、達成したら大したもんだわ
よく粘り強く持ちこたえてたよな
黒字化を目標って言ってたけど、達成したら大したもんだわ
