
【君の手で最後のR34 GT-Rを製作する事も可能】R34 GT-Rのホワイトボディーがヤフオクに出品

新品 未使用のR34 GT-Rのホワイトボディーになります。もちろん未走行 未登録ですのでフレームナンバーの刻印もありません! 部品を取付れば新車のR34として登録し走行させることが可能です! この世で最後の新車のR34 GT-Rを製作することができます! 前後のメンバーや足回り、タイヤなどは移動する為に取付してあります。これらの部品は中古品ですが、おまけとして一緒にお付けいたします。 塗抹処理済の部品取車や書類もあります。 (今回の出品には含みませんのでご相談ください。) R34を製作するにあたり内装、外装、機関部品など一通りございます。 (今回の出品には含みませんのでご相談ください。)




https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w178444307
質問2 投稿者:v*K*v*** / 評価:12 5月 6日 21時 08分
どのようにして手に入れたのですか?よろしくお願いします。
回答 5月 7日 0時 10分
R34が現行時には日産部販で購入することが出来ました。スペアボディーとして購入して保管しておりました。よろしくお願いします。
こんなボディー社外に出回るんだね。
当たり前だけどエンジンも何も付いてないので最後のR34 GT-Rを作れるって言われてもな……。
300万って高いのか安いのかよく分からん。
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
これはすごいな
大人のプラモデルだ
大人のプラモデルだ
週刊 R34 GT-Rをつくる
創刊号は未登録新品フレーム!
創刊号は未登録新品フレーム!
No title
質問欄に外国人がいるところから見ても注目度高い。
No title
オーストラリアなんかは自動車の輸入関税はバカ高いが、ばらばらのパーツとして一式持ち込めば非課税なんだとか。
あっちの人にとっては安くビンテージを手に入れるチャンスってことかもしれん。
あっちの人にとっては安くビンテージを手に入れるチャンスってことかもしれん。
MCRの小林さんが、昔HVで「ホワイトボディもってる」って言ってたけど、もしかしたらチューナーの方ってホワイトボディもってるのかな?
パネル類は、組んであるのね。
No title
エンジンは新品Asssy日産から注文すれば今でも新品のRB26買えるし
何年かかるか分からないけどもう300~400万あれば1台分のパーツ新品で揃えられる
こんなん買うのチューナーか実力のある個人だろうから工賃の計算が難しいとこだな
新車に近いR34が3300万で落札されたんだから全パーツ完全新品の究極の新車作ればそれくらいで売れるんとちゃう?
何年かかるか分からないけどもう300~400万あれば1台分のパーツ新品で揃えられる
こんなん買うのチューナーか実力のある個人だろうから工賃の計算が難しいとこだな
新車に近いR34が3300万で落札されたんだから全パーツ完全新品の究極の新車作ればそれくらいで売れるんとちゃう?
