
変なマフラー付けたコルベットZR1がニュルでテスト
ニュルブルクリンクでテストされているコルベットZR1
今回のテストではマフラーを延長して走行しています。
これはニュルの規定で100デシベル以上の騒音は出せないのでマフラーをわざと延長させ消音効果を上げているそうです。
性能はフェラーリ488GTB以上と言われるZR1ですがエンジン音も相当爆音になる!?
元からカッコ良かったけどコルベットにランボ風フロントダクトが付いて更にカッコよくなったね。
ZR1は限定車になりそうです。
こちらは低いウィングのZR1
ZR1は2タイプで発売されるのかな?
- 関連記事
-
-
コルベットのエンジニア「ZR-1?ないないwww作んないよwww安心してZ06買ってよ」 俺「嘘くせーな…」 2014/01/16
-
GMCハマーEVが10月20日にデビュー決定!謎のカニ歩きモードの詳細も判明 2020/09/15
-
これが世界一強力なエンジンを搭載したSSCトゥアタラのエンジンスタートサウンド 2018/12/12
-
社員しかオーダーする事しか出来ない特別仕様のフォードGTが納車 2018/02/16
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
2ペダルミッションの音だけど、トルコンみたいな音はしないね。
音だけでエンジンの種類わかるの!?
エンジンの音は分かんないね。(笑)
No title
まだ全然本気じゃないけど、車の動きはとてもいいようだね。
オレはランボダクト好きじゃないな。コルベットらしくないよ。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
