
ランボルギーニから完全に修復されたミウラSVとこれから修復されるカウンタックLP400が公開

ランボルギーニは5日からエッセンで開催されているテクノクラシカ2017でポロストリコ部門でフルレストアされた1971年ミウラP400SVとこれからレストアされるカウンタックLP400のフレームを公開しています。
このミウラSVはシャーシNo.#5030の個体で昨年のテクノクラシカで防腐処理だけ行ったボディとエンジンだけ公開されていましたが1年間かけて完全に修復されました。







去年10月にイタリアで開催されたイベントで大分完成した状態でしたが、今回タイヤも付いてちゃんと走行できる状態になっています。
このミウラSV、シャシー#5030はボディ、エンジン、インテリアに2000時間以上の作業をしており、ランボルギーニ独自のスペアパーツを使用して1971年当時の元の状態に復元されています。
今回カウンタックのフレームがが公開された事で来年にはフルレストアされたカウンタックLP400が公開されそうですね。

アイドルマスター シンデレラガールズ 神崎蘭子 薔薇の闇姫Ver. 1/7 完成品フィギュア
- 関連記事
-
-
ランボルギーニって時代遅れすぎるだろwwwサイバーフォーミュラでとっくに見たデザインだわw 2014/02/26
-
ランボルギーニもマスクを生産開始。くっそ高そうwww 2020/04/01
-
俺の後ろに立つんじゃねぇ。世界一危険なランボルギーニディアブロ 2010/05/19
-
前期型最後のランボルギーニ・アヴェンタドール・ミウラオマージュ 2016/12/21
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
新車買うより高いな。
No title
フレームの写真から溶接工のおっちゃんに頼んで作ってもらおう
ポッチャマ.....
No title
いっそのことまた量産したらいいんじゃない?
当時と全く同じスペックで。。
既存の車両価値はガタ落ちするだろうけどね。
できれば見た目は当時のままで中身は最新テクノロジーってのが個人的にはいいけど。
当時と全く同じスペックで。。
既存の車両価値はガタ落ちするだろうけどね。
できれば見た目は当時のままで中身は最新テクノロジーってのが個人的にはいいけど。
