
ウラカンをガルウィングに改造してみた

どんな車でもガルウィングに改造してしますカリフォルニアのVertical Doors社からランボルギーニウラカン用のガルウィングドアキットが発売。





やっぱランボはドアを上に開いて欲しいよね。
ウラカンの下位モデルが本当に登場するのであればドアの開き方はどんな風になるんだろ?
http://verticaldoors.com/
この会社ハチロクのガルウィングドアキットも販売してるな。
他にもSLRマクラーレンの様な開き方をするキットも販売されています。
- 関連記事
-
-
ちょーヤベーランボルギーニの乗り方wwwwww 2018/04/03
-
ランボルギーニムルシエラゴLP640ロードスタークローム 2009/11/14
-
世に出る事が無かった幻のランボルギーニが公開される。 2011/07/24
-
DMCから早速アヴェンタドールS用のカスタムパーツが登場 2017/04/07
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
後付けシザードアの開閉はダサすぎるけど、バタフライドアは自然な開閉でいいね
ガルウィングじゃ無いんだけどそんな事も知らんとはwww
No title
ガルじゃない定期
No title
ここのサイトでは上に開くドアはみんなまとめてガルウィングでいいってことになってんだよ(笑)
はぁ?そんなん知らんし。
お前管理人か?
お前管理人か?
No title
下位モデルはズバリ、「開かずのドア」・・・だめ?
結構似合っててカッコいい(^^)
カモメじゃねーし
ガルウイングって書けばコメ欄が荒れてコメ稼ぎできるまでがこのサイトのいつものオチだよな。
No title
チョンドアw
一回横に開いた後上に上がるのがちょっとね…
今回も大漁だな(笑)
なかなかいいじゃん
ちょwフェラーリランボルギーニニュースとか言っといてこれをガルウィングとかwwwwwwwwww
何も知らないならカローラティアナニュースに変えとけw
何も知らないならカローラティアナニュースに変えとけw
No title
昔は跳ね上がるドアをみんなガルウィングって言ったんだよな。ランボはその代名詞的な存在だった。
シザースドアとかバタフライドアってのが聞かれるようになったのってわりと最近じゃない?
みんなそんなムキムキしないであげなよ
シザースドアとかバタフライドアってのが聞かれるようになったのってわりと最近じゃない?
みんなそんなムキムキしないであげなよ
開いた画像見ると案外様になっててカッコいい。
No title
管理人が前にドアの種類を解説してただろ
お前らカモられすぎやw
お前らカモられすぎやw
だから、カモメじゃねっーていてんだろ!このスットコドッコイがッ!!
No title
ポップアップドアかよ
横に開けて上にわざわざ上げるんだろww
横に開けて上にわざわざ上げるんだろww
「毎回ガルウィングじゃないって言うけど、これらのドアの正式名称答えられるか。分からないのか。やっぱりキッズだな」
っていうのが上がってた。
もう面倒くさいから今後はこの手のドアの開き方ひっくるめてガルウィングって呼ぶことにするってことを管理人が書いてたぞ。一度読んで見るといい。
もう面倒くさいから今後はこの手のドアの開き方ひっくるめてガルウィングって呼ぶことにするってことを管理人が書いてたぞ。一度読んで見るといい。
No title
シザードアやろw
名前がどうとかいう前にこれって横に開けた時点でふつうに乗り降りできるんじゃねーの?
