
恥ずかしくて死んでも乗りたくない車No.1のランボルギーニエゴイスタ、乗り降りしづれえええ

ランボルギーニ50周年を記念してガヤルドベースで作られたワンオフモデル「ランボルギーニ・エゴイスタ」
戦闘ヘリAH-64アパッチをイメージして作られたシングルシーターモデルで現在はランボルギーニ博物館に展示されています。
そんな貴重なエゴイスタに乗り込む様子の動画が公開。



正面から見ると困ったちゃん顔のエゴイスタ。
中身はガヤルドなのでエンジンも積んでいるしちゃんと走るそうですが、走行した記録は一切なし。
ドアも無いので乗り込む方法はハンドルを外してから乗り込みます。
実際には販売されていませんが、ヴェネーノ並に乗るのに勇気が居る車ですね。
そう言えばウラカンにはエゴイスタの要素が何一つ入ってなかったですね。

ILLUSTRATION 2017
- 関連記事
-
-
ランボルギーニの新型小出ししすぎwww明日には正式に新車を公開予定 2010/09/29
-
TSUTAYAにアヴェンタドール見てきたった(^O^)/ 2012/06/04
-
投資会社「75億ユーロでランボルギーニ売ってくれ」アウディ「売らへんで」→投資会社「なら95億出す」 2021/05/29
-
【Xmasプレゼントに最適】黄金のアヴェンタドールのモデルカー&ガヤルドのHDDが登場!尚、メーカーは韓国製 2012/12/10
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
>>正面から見ると困ったちゃん顔のエゴイスタ
笑った 確かにそうだな
笑った 確かにそうだな
No title
ミニ四駆みたいだし、好きな年代のやつはいそうだけど
今、30代くらいか?
今、30代くらいか?
No title
顔だけヴェネーノ移植したら相当格好良くならないかな?w
このちっこいプロジェクターランプみたいな奴がダサさを加速してる気がするので、マジ戦闘機のFLIR装置風に別付けにしたほうが良い気がするw
このちっこいプロジェクターランプみたいな奴がダサさを加速してる気がするので、マジ戦闘機のFLIR装置風に別付けにしたほうが良い気がするw
No title
なんだろ、大学生が学園祭のためベニヤで作った車みたいに見える。
艶が無いからかな?
艶が無いからかな?
