
フルカーボンボディのマクラーレンP1、3年掛けてやっと納車される

真っ黒なので分かり辛いですが、オールカーボンボディー製の特別仕様のマクラーレンP1がマイアミ在住のオーナーに納車されました。
375台中シリアルナンバー168の個体で、このオーナーは1度P1を納車後、2013年にフルカーボンのP1をオーダーし3年掛けてやっと納車したとの事で後ろにあるエンツォも同じオーナーの物です。




MSOのスペシャルモデルで24金の排熱シールドもオプションで装備されています。
ちなみにマクラーレンP1は375台中27台が日本に入っています。
他にも公道仕様に改造されたP1 GTRが1台日本に存在します。
来年にはアストンマーティンヴァルカンが日本で走ってるかもよ?
P1GTRは相当ヤバい
— ᎢᎪᏦᏌ (@f430hamann) 2016年10月9日
しかもナンバー付き pic.twitter.com/YaG7k1hqUY
- 関連記事
-
-
メルセデスベンツSLS AMGファイナルモデルがLAモーターショーでデビュー 2013/11/08
-
C.ロナウド来日で話題ですが、岡ちゃんが過去に持ってたマクラーレンF1が売ってんぞ!14億円でwwwwwww 2014/07/25
-
マクラーレンF1チーム発足50周年を記念した特別モデルの570Sを公開 2016/05/24
-
ニュルは6分○○秒!メルセデスAMG GT Rブラックシリーズが初めて完全リークされる 2020/07/09
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
管理人パクり防止を始めたね。
そんな事より、日本に億単位のスーパーカー、ハイパーカーがいると思うとなんだかワクワクしますな。
そんな事より、日本に億単位のスーパーカー、ハイパーカーがいると思うとなんだかワクワクしますな。
No title
前から気になってるんだが・・・
ここの管理人もそうだけど、時々、
「3年掛けてやっと納車した」
って表現する人いるよね。
これって、車を受け取る側は「納車された」って言うのが普通ではないの?
こういう言葉使いする人は、車じゃない普通の品物が届いた時も、
「注文してた品物がやっと納品した」
って言うのか?
ここの管理人もそうだけど、時々、
「3年掛けてやっと納車した」
って表現する人いるよね。
これって、車を受け取る側は「納車された」って言うのが普通ではないの?
こういう言葉使いする人は、車じゃない普通の品物が届いた時も、
「注文してた品物がやっと納品した」
って言うのか?
ファッ!?御堂筋やんけ!見たかったなぁ…
