
【衝撃の事実】盗まれたフェラーリF40、所在を知るのは数人しか居ないハズだったがストリートビューでバレバレだった

8月30日に静岡県田方郡丹那付近にて盗難されたフェラーリF40。
所有者のブログを見てみるとF40の所在はごくわずかの人数しか知らないとの事でしたが、グーグルストリートビューで見てみると誰でもそこにF40があるのがバレバレだった状態でした……。
あ~これ全然駐在所の目の前じゃないわ。
盗まれた当日はシャッターの中にF355の後ろにF40が置いてあってF40だけ盗まれたって事だったよね。
犯人もチェックする為ストリートビューでここを見ていたハズだけどF40がここにあるのネットで公開されちゃってますね。
深夜にF40のエンジン掛けてたら周辺住民の人気付くと思うけど、「なんでエンジン音するんだ?」って思うのはオーナーだけだからな。
前記事のコメント欄に書いてあったけどさ、みんカラやってる人って何も気にせず記事更新している人多いと思うけど投稿時間で生活リズムやパターンがバレバレなんだよね。
ボクも生活リズムがバレない様に記事の投稿時間は毎日同じ時間にしか更新しないけど犯人はこういうのも必ず見ているから気を付けないとね。

イモビライザーなんか付けても意味無いって事は分かるけど盗難防止するには何をどうするのが一番なんだろうね?
監視カメラ設置してバッテリーを普段から抜いとくとか?
けどF40は約30年も前の車なので鍵も簡単に開けられたんだろうね。
早く犯人捕まってF40は持ち主の元へ戻ってほしいな。
【悲報】フェラーリF40が盗まれる
![ペルソナ5 [PS4]](https://ecx.images-amazon.com/images/I/61AqRvRo9DL.jpg)
ペルソナ5 [PS4]
- 関連記事
-
-
8/31に公開されるアルファロメオ製スーパーカーにマセラティのエンジンが搭載され800馬力に? 2023/07/24
-
11歳のガキ「フェラーリはこうやってエンジン吹かすんや」 2015/06/01
-
【最近の金持ちの流行り?】FXX Kのホイールを履くラフェラーリ 2017/09/11
-
【盛り上がってまいりました】2023年からフェラーリもル・マンハイパーカークラスに参戦発表 2021/02/25
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
海の上でない事を祈る。。。
武装して車で寝泊まりするしかないわな。
仮に、車が無事に戻って来たとしても、もうここには置けないよね★
仮に、車が無事に戻って来たとしても、もうここには置けないよね★
今頃ヨーロッパにいるだろ
No title
アストロ横のオッサンの胡散臭さ
怪しすぎる(笑)
No title
ぶっといチェーンとごっついロックでアームとか牽引ロックとかフレームの一部と床に敷設したアンカーを繋げる
車もバイクと一緒で物理的に持っていけなくするほかないだろうね
車もバイクと一緒で物理的に持っていけなくするほかないだろうね
No title
シャッター付きの車庫が無難だな
でっかい青空駐車場なら入り口にトラックとか置いて出入りを止める
車単体なら、隠しスイッチ入れてエンジン始動させないようにするとか?
でっかい青空駐車場なら入り口にトラックとか置いて出入りを止める
車単体なら、隠しスイッチ入れてエンジン始動させないようにするとか?
やべぇ、F40よりもストリートビューに映ってるマルーンカラーのフェアレディ240ZGの方に目が行ってしまう・・240ZGの方がカッコいいなぁ。
同じくフェアレディ派
No title
DR30の方が気になる。
No title
240ZGの方がカッコ良いけど 乗ると 入らないわ。
男のロマンが詰まった場所だったのはわかった。
フェラーリは盗難車両だと一切部品とか売ってくれなくなるからなぁ
行くとすれば中国やろなぁ
行くとすれば中国やろなぁ
R30気になるわぁ
No title
乗らない時はプラグコードを抜いて保管しておけばいいんじゃね?
No title
吹いたwストビュー有能すぎてヤバイな
No title
シートの下にスタンガン埋め込み、セル回すと通電する仕様はどうだ?
No title
ま、身内だろうな
もう日本にはありませんw
バカだなぁ
バカだなぁ
No title
保管してた友人が経営に行き詰まり盗まれたことにして売り飛ばしたってのは言いすぎか
No title
すべての段取りが済んでからの盗難だろうな
盗まれたのが深夜なので朝にはコンテナに入ったんじゃないの
中国なら盗難車でもナンバー付きそうだなw
盗まれたのが深夜なので朝にはコンテナに入ったんじゃないの
中国なら盗難車でもナンバー付きそうだなw
No title
犯人F40〇ぬ
No title
ヤナセの営業はみな知ってたし、地元(といっても別荘地だが)じゃ有名なF40だったね。
2台持ってたね。
2台持ってたね。
