
創立100周年を迎える2020年にマツダRX9発売クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

明日ホンダNSXが国内で販売開始されトヨタはスープラを復活させますが、マツダも東京モーターショー2017に新型スポーツカーコンセプトをデビューさせ、東京モーターショー2019でプロトタイプを発表、マツダ創立100周年記念モデルとして2020年にマツダRX9がデビューする可能性が高くなりました。
マツダは既に「RX9」の商標登録を済ませており100周年記念モデルとして特別仕様車を必ず発売するのでマツダのアイコンでもあるスポーツカーRX9が発売される可能性は非常に現実味があります。






マツダRX9はRX-ヴィジョンがベースとなり、車重1300キロ、SKYACTIV-Rロータリーエンジン400馬力程度と予想されます。
2020年は東京オリンピックが開催されるしマツダ創立100周年だから必ず出すでしょ。
問題はデザインですが以前の日本メーカーなら市販時はコンセプトの劣化デザインが当たり前でしたが、もうそんな時代でもないのでRXヴィジョンの様な美しいデザインで発売されると期待しても良いのではないでしょうか?
日産GT-R、ホンダNSX、トヨタスープラに続いてどんどん日本のスポーツカーが復活していくな。

Rosso (ロッソ) 2016年10月号 Vol.231
- 関連記事
-
-
【安い!】オーストラリアでホンダNSXが正規販売価格3200万円で販売 2016/08/02
-
430馬力を発揮するレーシングカー トヨタGRスープラGT4が2100万円で発売 2019/10/30
-
【エイプリルフールじゃない】SONYに続きフォルクスワーゲンも社名変更&レクサスLF-Z公開 2021/03/30
-
トヨタ、「シャア専用オーリス」の詳細スペックが明らかに 2012/09/20
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

ランボルギーニウルスの販売価格は2000万円~。2018年から投入により売上高を倍増する計画 « ホーム » アストンマーティンAM-RB001の開発者エイドリアン・ニューウェイがレッドブルのシミュレーターにチャレンジ

コメントの投稿
(´・ω・`)楽しみだねぇ
No title
このデザインのまんま出せば
4年後だろうがカッコいいだろうね
有無を言わさずカッコよさがある車は新鮮味なんて関係ない
NSXは…
4年後だろうがカッコいいだろうね
有無を言わさずカッコよさがある車は新鮮味なんて関係ない
NSXは…
No title
NSX、LC、RX9とスタイリングの良い車が増えるのは嬉しいね。
NSXは逆スラントになっていないから低い視点からの正面はパッとしないけどそのアングル以外は素晴らしい。
日産...
NSXは逆スラントになっていないから低い視点からの正面はパッとしないけどそのアングル以外は素晴らしい。
日産...
久々のロータリーだし
ロードスターみたくアテンザ顔止めてくれていいのよ?
いや、むしろアテンザ顔止めて
ロードスターみたくアテンザ顔止めてくれていいのよ?
いや、むしろアテンザ顔止めて
どうせrx8みたいなヘンテコな車だろ
No title
このRX Vision Conceptを見て、結構前にロードスターのハードトップの後ろ姿を見た時にトヨタ2000GTにそっくりだなって思った事を思い出した。
↑ロードスターRFは確かに2000GTっぽいよな。
それで買おうか迷っているんだよ。
それで買おうか迷っているんだよ。
No title
このデザイン、昔何処かのメーカーのコンセプトモデルに無かったっけ?
LCとRXビジョンは本気でカッコ良いと思う
サイズもこのままで頼むわ
サイズもこのままで頼むわ
No title
これも国内メーカーの御多分に洩れずサイドがのっぺりしてて壊滅的にダサいね
日本人って人種的に白人と違って凹凸がないからデザインもそうなるのかね
なぜP1やラ・フェラーリのようなサイドにできないんだろ
日本人のデザインって極端なんだよな、ディティールを無くすかゴテゴテにするどちらかでディティールに明確な意思や根拠がないんだよな
日本人って人種的に白人と違って凹凸がないからデザインもそうなるのかね
なぜP1やラ・フェラーリのようなサイドにできないんだろ
日本人のデザインって極端なんだよな、ディティールを無くすかゴテゴテにするどちらかでディティールに明確な意思や根拠がないんだよな
p1やラフェラーリの様なデザインをマツダに求めてるのがそもそもナンセンス。
お前は高級ホテルの様なサービスをコンビニで望むのか?
お前は高級ホテルの様なサービスをコンビニで望むのか?
そもそもラフェラp1とは桁も格も目的も客層も違い過ぎるでしょ
あの複雑なサイドのデザインは上開き系のなんちゃらドアだから出来る事だしな
とりあえずマツダはエンブレム変えようぜ
あの複雑なサイドのデザインは上開き系のなんちゃらドアだから出来る事だしな
とりあえずマツダはエンブレム変えようぜ
No title
高嶺の花にならずにちょっと頑張れば若者でも買える、
そんな価格帯に収まってほしいです。
そんな価格帯に収まってほしいです。
そうだ!アテンザをクーペ化&3ローター投入で、車名をコスモにすればいいんだ!
若干の車高の上昇、オーバーハングの減少くらいで収まれば凄いけどな
LCくらいコンセプトに近づけてくれ
LCくらいコンセプトに近づけてくれ
ラフェラーリP1ほどの強烈なダウンフォースも必要ないしそもそもミッドシップですら無いからサイドエアインテークがほぼ必要ない→えぐるようなサイドのデザインは邪魔になるだけ
君の言うデザインの明確な意思や根拠ってなんだい?かっこよさ()だけ見て機能を見ないからそんなトンチンカンなこと言えるんだぜ(笑)
君の言うデザインの明確な意思や根拠ってなんだい?かっこよさ()だけ見て機能を見ないからそんなトンチンカンなこと言えるんだぜ(笑)
No title
なんでマツダ如きがフェラーリやマクラーレンと比べられるんだよ?
No title
>なんでマツダ如きがフェラーリやマクラーレンと比べられるんだよ?
権威主義者(笑)
スポーツカー・スーパーカーしてるデザインで高性能ならなんでもいいんだよ
権威主義者(笑)
スポーツカー・スーパーカーしてるデザインで高性能ならなんでもいいんだよ
>スポーツカー・スーパーカーしてるデザインで高性能ならなんでもいいんだよ
なんでもいいわけないだろ?
マツダの高性能車なんて誰も欲しくないしだったらブランド力ある欧州車をお前だって選ぶだろ
なんでもいいわけないだろ?
マツダの高性能車なんて誰も欲しくないしだったらブランド力ある欧州車をお前だって選ぶだろ
世の中は君みたいな見栄っ張りだらけではないんだよ
俺は見栄っ張りだけど
俺は見栄っ張りだけど
No title
>マツダの高性能車なんて誰も欲しくないしだったらブランド力ある欧州車をお前だって選ぶだろ
なんでもいいんだよ
高性能ならバッジは気にしない
なんでもいいんだよ
高性能ならバッジは気にしない
400馬力で高性能って頭オカシインジャネーノ
No title
高性能って馬力だけじゃない
400馬力が高性能車じゃないだと?
初代NSX乗りの俺ナメてんの?
初代NSX乗りの俺ナメてんの?
ランエボくんが泣いている
No title
俺が見たロードスターのハードトップはコレ http://68607323.at.webry.info/201112/article_32.html
見た場所は全く違うけどこのハードップ。
見た場所は全く違うけどこのハードップ。
