
【やっす】今ランボルギーニガヤルドがたったの650万円で手に入る時代に。

ランボルギーニ史上最も売れたのがガヤルドシリーズ。
現在ガヤルドは2014年にウラカンに世代交代して玉数も豊富な事でどんどん値下がりが始まっています。
このオレンジのガヤルドは2004年モデルで走行距離は170912キロで約650万円で販売されていました。
流石に12年前の車で17万キロのランボルギーニは手を出すのに躊躇しますが、わずか650万円でガヤルドオーナーになれるので即完売しました。




日本の信号ばっかりで道路でストップ&ゴーばっかりしている17万キロとアメリカの広大な道路で17万キロじゃ全然コンディションが違うと思うけどそれにしても安いね。
ガヤルドの総生産台数は14,022台もあるから、そろそろ800万円台の個体も出てきても良さそう。

Forza Horizon 3 アルティメットエディション (【特典】アーリーアクセス・カーパス・VIPメンバーシップ・Motorsport All-Stars カーパック・Steelbook特製ケース &【早期購入特典】2015 Ferrari 488 GTB・2015 Challenger SRT Hellcatご利用コード 同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】アイテム未定 付
- 関連記事
-
-
広告収入でランボルギーニを買ったユーチューバー、今度はランボルギーニの歌をうpwwww 2015/03/27
-
【内装を完全初公開】ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテの試乗会が開催 2017/01/17
-
【最後のSV】ランボルギーニアヴェンタドールLPXXX-4 SVロードスターが富士に登場 2017/08/22
-
乳がん知識啓発キャンペーンでピンク色のランボルギーニ・ウラカンLP610-4が世界初公開 2014/10/24
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

アストンマーティンヴァルカン、TopGearテストトラックのLapTime発表&1年間ベンツを検討している男性www « ホーム » ランボルギーニ チェンテナリオLP770-4がイタリアの公道を初走行

コメントの投稿
No title
ランボルギーニってレースで優秀な成績も残してないし、事故多いしでろくな車じゃないから当然だね。
No title
まあ スーパーカーブームという過去の遺産で食ってるからな。
かっこいいから売れてるんじゃ…
そんなろくでもない車に17万キロで650万円の価値がつくってことはやっぱりランボすごいわ。
ガヤルドは例え低走行でも、後期型以外は致命的な欠陥車が多いからなー
No title
カーセンサーで見てるけど
1000万下回る個体が増えてきてるよ
つっても、タイベル交換で軽買える維持費だしね
本体安くても意味無い気がする
1000万下回る個体が増えてきてるよ
つっても、タイベル交換で軽買える維持費だしね
本体安くても意味無い気がする
No title
10年以上17万キロも走っててよく燃えなかったな
タイベルじゃないけども
クラッチね!高いお
No title
いつのまにコメント多い・・・
つーか、アウディが何回もル・マン勝ってるじゃん!
今は社長もアウディの人じゃないのか?
つーか、アウディが何回もル・マン勝ってるじゃん!
今は社長もアウディの人じゃないのか?
No title
なんか3万キロくらいで壊れたり燃えたりするイメージだったから
むしろ10万キロ以上走ってると安心できそう
むしろ10万キロ以上走ってると安心できそう
