スポンサーリンク

史上最高の売上台数8405台を記録したランボルギーニ、SUV屋になってしまう


半導体不足やロックダウンなど去年も厳しい年になりましたが、イタリアのランボルギーニは2020年と比べ13%増の8,405台を世界で販売し、2021年は過去最高記録をまた更新しました。
不況に強いと言われるスーパーカーブランドは2008年のリーマンショック時から毎年販売台数を更新しています。
ランボルギーニ4 2022-1-12


ランボルギーニ5 2022-1-12
アメリカが35%(+14%)EMEA39%(ヨーロッパ、中東、アフリカ、+ 12%)、
アジア27%(+14%増)と全世界でかなりバランスの取れた数字を維持しておりランボルギーニは世界中で人気なのがわかります。
一番売れている国はアメリカで2472台(+11%)
次に中国935台(+55%)、ドイツ706台(+16%)、イギリス564台(+9%)と続きます。



ランボルギーニ3 2022-1-12
一番売れたモデルは「ウルス」が圧倒的で5021台と総売り上げ台数の60%がウルスです。
続いてSTOモデルも追加されたウラカンが2,586台、生産終了が決まったアヴェンタドールが798台売れました。



ランボルギーニ2 2022-1-12
ランボルギーニ1 2022-1-12
2022年にはハイブリッドのカウンタックLPI800-4の納車も始まり、2023年にはいよいよアヴェンタドールの後継モデルのV12ハイブリッドが発売し、2024年末までにはV10、SUVなど全モデル電化が行われます。
去年からブガッティCEOと兼任でランボルギーニに帰ってきたステファンヴィンケルマンさん、
アヴェンタドールシリーズでは高利益でガワだけ変えた限定シリーズを多く発売しましたが、時期V12モデルでは絶対ディアブロが復活すると予言する。
関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

アヴェンタ後継楽しみだわ。

うん。楽しみだ
ディアボロ出たら欲しいけど高そうだな

アヴェンタドールが完成形の気もするけど

 

ミウラコンセプトはどうなった?
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示