
玄人向けのトヨタGR86RC、初代86RCよりも豪華になり安くなってるぞ!
トヨタから販売価格が発表されたGR86。アメリカでは「GR86」と「GR86プレミアム」の2グレードで6MT/6ATの合計4車種発売していますが、日本市場でのみエントリーモデルとして余計な物を省いた玄人向けにGR86RCの5車種展開されています。(ヨーロッパ市場ではまだ価格は発表されていませんが、おそらくアメリカと同じラインナップ)
写真のようにホイールもクソダサいし安っぽいですが税込で2,799,000円は魅力的です。
約10年前に86にも同じエントリーモデルが発売されましたが、それよりも装備は充実しながらも価格は抑えられておりこれからカスタムして乗ろうとしている人には魅力的なモデルだと海外から羨ましがられています。


SZやRZと大きく見た目が違うのはやはりこの軽トラみたいな16インチの鉄製ホイールでしょう。
アルミでもないので重いだけですがカスタムするのでこの安いホイールで十分。
そしてトランクカーペットやクロームエキゾーストチップなども付いていませんがマフラーもどうせ変えるのでこれでよし。
嬉しい事に2代目86RCではヘッドライトは他グレードと同じLEDを採用してくれているのは嬉しい変更点でしょう。


2代目GR86RCはエアコンも付いてる!
インテリアにはシフトノブカバーとパーキングブレーキカバーはウレタン製となっており、スピーカーも2個付いてるし空調システムも付いています。
初代86RCは200万円以下でしたがフロントやリアバンパーは未塗装だったしこのような装備は付いていませんでした。
2代目GR86RCは初代と比べはるかに豪華になっているのにも関わらず、280万円で購入可能で最悪ホイールだけ変えれば決して安っぽさを感じない魅力的なモデルです。
エアコンはなかなか後付け出来ないし、カスタム目的の人でもLEDランプは社外品より純正使いたい人が多かったと思うので今回RCグレードはただの玄人向けではなくて本当にエントリーモデルとしても良いかもですね!
ニュルブルクリンクで開発される2023年ホンダシビックタイプRプロトタイプ
現在ニュルでは白と赤のカモフラージュで隠された2台のシビックタイプRが持ち込まれて開発されているようです。
噂ではハイブリッドパワートレインを採用し400馬力程度になるとか?
こちらもGR86同様MTモデルが登場します。
- 関連記事
-
-
レクサスの「スピンドルグリル」、長年レクサスを愛しているオーナーから苦情が来ていた 2018/01/23
-
【日本車対決】ホンダNSX vs 日産GT-R 2016/10/16
-
【ランボだけじゃない】GT-Rだって炎を噴き出すぜ!!!! ほか 2015/12/22
-
NISSAN GT-R NISMO GT3 2013年モデル 開発テスト走行映像&ジャスティンビーバーのフェラーリが警察に押収?ほか 2012/11/17
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
