スポンサーリンク

脳で操作する事で全ての人が運転できるMercedes-Benz VISION AVTRがヨーロッパ初披露


映画アバターからインスピレーションを受けてラスベガスで去年開催されたCESで初公開されたメルセデスベンツヴィジョン・アバターがIAAモビリティ2021でヨーロッパ初披露されました。
ヴィジョンアバターの特徴はステアリングで操作するのではなく、ブレインコンピューターインターフェイス(BCI)を使用し運転するまるで空想科学小説の様なインターフェイスが採用されています。
脳波で運転できる為、身体的に障害を持つ人々がより自立できるるのを手助けする為、BCIの研究はこれからも進みます。
Mercedes-Benz VISION AVTR5 2021-9-7


Mercedes-Benz VISION AVTR1 2021-9-7
Mercedes-Benz VISION AVTR3 2021-9-7
Mercedes-Benz VISION AVTR4 2021-9-7
ヴィジョンアバターの操作にはBCIデバイスを頭に装着し運転します。
他にも音声コントロールやタッチ操作にも対応し直感的で革新的な操作が可能になります。
BCIテクノロジーにより、運転はより集中できる様になる為、より安全でドライバーは安心する効果が生まれるそうです。
この技術がすぐ利用出来るとは思えませんが、障害がある人にも等しく移動出来る車を開発してくれるのは素晴らしいと思います。

Mercedes-Benz VISION AVTR2 2021-9-7
Mercedes-Benz VISION AVTR6 2021-9-7
アバターも電気自動車でインテリアの革にはリサイクル素材で作られたビーガンダイナミックレザーなど使用しています。
鱗みたいなバイオニックフラップは33枚それぞれが独立しており空力効果を高めるほか、他車に対してジェスチャーで通信できる様になっています。

メルセデスVISION AVTRコンセプトがキモすぎるwwww



フォルツァホライゾン5のパッケージと同じカラーリングのAMG ONEも展示。
噂だとまたエンジンに不具合が発覚し納車時期が遅れているみたいだけどマジ?


3月のライオン 16 (ヤングアニマルコミックス) コミック – 2021/9/29



関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

 

シンクロ率が低いと動かないとかあるんかな

暴走しそうなんだけど

同乗者と会話したり周囲の車にイラついたりしたらまともな動きしないだろ

脳量子波で運転かよ!!!!
ガンダムじゃん!
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示