
ついにモータースポーツが正式にオリピック競技に正式採用決定!&FIAからエレクトリックGTシリーズ始動
長年なぜ、モータースポーツはオリンピック競技に採用されないんだ?と言われていましたが、
IOCは先ほど、野球、自転車、ボート、セーリング、モータースポーツの各国際連盟とゲームパブリッシャーが参加する「オリンピック・バーチャル・シリーズ (OVS)」を正式に発表しました。
eスポーツのオリンピック版となるOVSのモータースポーツ部門には数あるレーシングゲームの中からPS4版のグランツーリスモSPORTが採用されます。
OVSは東京オリンピックに先立ち、5月13日から6月23日まで開催されます。

野球- World Baseball Softball Confederation (WBSC) – eBASEBALLパワフルプロ野球2020, Konami Digital Entertainment
パワプロは説明不要な有名な野球ゲームですね、
これ日本人以外もプレイするんだ。
自転車- Union Cycliste Internationale (UCI) – Zwift, Zwift inc.
これもグランツーリスモと同じくほぼリアルと同じっぽい。
ボート- World Rowing - Open format
セーリング- World Sailing - Virtual Regatta, Virtual Regatta SAS
楽しそう……
ちなみに一番高い再生回数が18万で殆どが1万以下でした。
モータースポーツ- Fédération Internationale de l'Automobile (FIA) - Gran Turismo, Polyphony Digital
eスポーツのオリンピックなんだからスト5とか入ってるのかと思ったら本格的な競技ってグランツーリスモSPOTだけやん。
オリンピック・バーチャル・シリーズはGTSしか見るもんないなこれ。IOCeスポーツって分かってねーだろこれ
途中で回線落ちたりしたら盛り上がりそうだけどさ。
けど、唯一本物のオリンピック競技に無いモータースポーツが歴史上初めてオリンピックに採用されたのは良い事だね。
これは本格的にモータースポーツがオリンピックに採用くるかもしれん。
そしてFIAから新しいレースシリーズ「エレクトリックGTレーシングシリーズ」を発表
F1の電気自動車版にフォーミュラEがありますが、エレクトリックGTはGT3カテゴリの電気自動車版です。
まだ正式な規定ではありませんが、車重は1490kg〜1530kg,
デュアルもしくはクワッドモーターパワートレインを採用し、パワーは577馬力に制限されます。
また各ホイールにトルクを個別に設定でき、後輪駆動もしくは全輪駆動。
ピット作業中のわずか数分で60%充電できる特注の700kwバッテリーを搭載します。




GT3クラスのEV版と言う事で既存のアーキテクチャを使用しエンジンからモーターに変換して参戦出来るそうなのでフェラーリSF90ストラダーレやマクラーレンアルトゥーラなど発売されたばかりのハイブリッドスーパーカーも参戦するかもですね。
100%ポルシェタイカンとアウディE-tron GTは参戦するでしょうが、テスラや最近勢いのある中国メーカーのほか、リマックなども参戦してくれるのかも?
ゲーミングお嬢様 1 (ジャンプコミックス) コミック – 2021/2/4
- 関連記事
-
-
【体験版配信中】NFSにはLEDなど完璧に再現された諸星ディアブロが使用出来る事が判明 ほか 2015/10/31
-
【知ってた】PS4で発売されるF1 2018、こんなクソ視点になる事が判明 2018/03/21
-
GT5のグラが煽り抜きで酷いのだが 2010/10/31
-
#NFS PS4 ニードフォースピード 攻略まとめ 2015/11/22
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
