
PS5が発売されると確実に値上がり&品薄になるから今のうち拡張ストレージ用にSSD買っとけ
先日公開されたプレイステーション5の分解動画。
これまでPS5には拡張スロットが無いと言われていましたが、ちゃんと拡張用ストレージが用意されているのでPS3/PS4同様にユーザー自身でストレージ容量をアップグレードする事が可能です。
PS5には通常版デジタル版ともに825GBの容量がありますが、システムなどで実際に使える容量は664GBしか使用出来ない事がリークされています。
PS4でもソフト1本に60GB以上の容量が必要になるのでPS5では数本ソフトを入れ、アップデートファイルなども含むとすぐ容量不足になる事が予想されます。
皆さんグランツーリスモ7は購入すると思うのでGT7は確実に100GBを超えてくるので準備だけはしておきましょう。


こちらがリークされたPS5で実際に使える容量。
825GBですが空き容量はたったの664GB。これでは4Kグラフィックのゲームではすぐ容量不足になり10本も入らないでしょう。
PS4発売当時も500GBでは少ないと当時まだ高価だったSSDや東芝製1GBのSSHDは値上がりや品薄状態が続きました。

PS5分解動画では最新規格のPCIe4.0のM.2 SSDが正式に対応している事が発表されました。
PS5の拡張スロットを見ると「80」、「60」、「42」、「30」のラベルとピン穴が開いており、見えていませんが「110」も対応しています。
8mm以下であればヒートシンクも付けられます。
ヒートシンクも500円前後で売っているのでM.2SSDを付けるなら合わせて用意しましょう。

M.2 SSDにはそれぞれサイズがあり、PS5では2230から2280まで殆どのサイズが対応している事が分かります。
これによりPS5ではほぼ全てのNVMeM.2SSDをサポートしている事になります。
現在ゲーミングPC向けに各メーカーから色んなM.2SSDが発売されており、PS5も汎用M.2SSDが使える事が分かったのであえて価格の安いPS5デジタル版を購入し余ったお金で1TBや2TBのM.2SSDを買うなど選択肢が出てきました。
色々あるけどのM.2SSDを買えばいいの?
SSDには耐久性にMLCやTLCなど規格がありますが、今回そこの説明は省きます。
ロード時間に一番影響出てくるのがインターフェイス規格のPCIe3.0とPCIe4.0です。
単純に3.0と4.0では世代が違うので4.0の方が速度は倍ですが爆熱で高価など弱点があります。
PS5では最大リード5.5GB/sでデータを転送するのでロード時間がほぼ無い事を実現しているのでストレージを増やすなら最大リード5.5GB/s以上出せるM.2SSDを付けたい所です。
動画はWIN10版ですがPCIe3.0とPCIe4.0の速度差はほぼ誤差レベルです。
これがPS5だと5秒以上秒変わるとは到底思えません。
予算や希望容量によって変わりますが、僕の場合500GB~1TBで予算2万以内のM.2SSDが欲しいので
やっぱりSAMSUNGかSabrent、WESTERNDIGITALあたりのSSDを購入しようかと思います。
皆さんも11月に入ったら確実に品薄&価格が高騰するのでPS5を買う予定の方は今のうちにSSD買っておく事をオススメします。
PCIe4.0のM.2SSDを付ける方は絶対ヒートシンク付けてね。
あと転売ヤーはM.2SSDを買い占めてPS5発売と同時にメルカリに絶対出すんじゃねーぞ!
- 関連記事
-
-
グランツーリスモスポーツの発売日がゲーム雑誌からリーク!2017年11月16日発売 #GTSport 2017/06/20
-
グランツーリスモ7プロローグPS4で発売か &プロジェクトカーズにフェラーリ、マクラーレンホンダが収録決定 2014/03/22
-
これぞ神ゲー、フォルツァ5の最新プレイ動画がヌルヌル動くと俺の中で話題に 2013/10/25
-
トヨタ 86シミュレーターが凄い!&フォルツァホライゾン体験版10月9日配信 2012/10/02
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
ゲーム関連のハードの話になるとおふざけ無しで豊富な知識出してくれるとこすきやで
さすが元東芝社員やなw
諸星とかの話題だと中学生みたいな文章なのに、こういうときは急にオタクになる管理人
