
【悲報】日産GT-R50 by Italdesignのインテリアが大幅劣化するもお値段そのままの1億2700万円で発売開始

11月末まで銀座のNISSAN CROSSINGにて一般展示されていた日産とイタルデザイン50周年記念モデルとなる日産GT-R50 by Italdesignの市販デザインが公開され販売予定台数も最大で50台から正式に世界限定50台とアナウンスされ受注が開始されました。
価格は990,000ユーロ~(1億2700万円)でオプションなど付けると更に価格が跳ね上がります。
デザインは去年公開されたゴールドカラーのモデルと一見変わらないと思いますが……







エクステリアデザインは、本年7月に英国で開催されたグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで初公開したプロトタイプモデルを踏襲しており、価格は 99万ユーロ(税抜き、オプション含まず)からとなります。
「Nissan GT-R50 by Italdesign」は、GT-Rとイタルデザインがそれぞれ2019年、2018年に生誕50周年を迎えることを記念し、最新の「GT-R NISMO」をベースに共同開発しました。プロトタイプモデルのボディカラーは特別なグレイ塗装仕上げにゴールドがアクセントになっていますが、限定生産モデルではお客さまが好きなボディカラーの組み合わせを指定し、あわせてインテリアカラーも選択することができます。
「Nissan GT-R50 by Italdesign」のプロトタイプモデルは、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード以降、ベルギーのスパ・フランコルシャン・サーキットや米国のロレックス・モントレー・モータースポーツ・リユニオンにて披露され、銀座にある「NISSAN CROSSING」にも展示されました。そして、本日、12月7日からは日産グローバル本社ギャラリーに展示されます。
「世界中の日産ファン、そして「Nissan GT-R50 by Italdesign」に関心があるお客さまからの反応は予想を大幅に上回るものでした。GT-Rとイタルデザインの50周年を記念するこの50台は、今後長きにわたって、日産が誇る高度なエンジニアリングとスポーツカーの伝統への讃辞を体現した車になるでしょう」と日産でスポーツカーのプログラム・ダイレクターを務めるボブ・レイシュリーは語りました。
「Nissan GT-R50 by Italdesign」にご興味があるお客さまは、ウェブサイト「www.GT-R50.nissan」にアクセスし、イタルデザインへご相談ください。テーラーメイドの「Nissan GT-R50 by Italdesign」は、2019年から2020年にかけて納車される予定です。
おいインテリアどうした?

めっちゃ普通になっとるやんけ。
ワシらが求めてインテリアはこっちじゃい!
スイッチ類とか流石イタルデザインだな~カッコイイって思ってたのになんで普通に劣化しとるんや?
あとエクステリアデザインだけどサイドミラーはデカくなっちゃったけど法律上仕方ないからまぁ分かる。(ホントはカメラ化とかしてほしかったけど)
外装はほとんどコンセプトそのままだけど見てる角度が悪いのかダブルバブルルーフじゃなくなっている様な気がする。
リア部分ももっと複雑な形状だった気がするよ。
ゴーンに金渡すんならこっちにコスト掛けんかい!
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで出したまま量産するとばかり思ってたのに……。
やっぱこの辺は日本車だね。
あといい加減GT-Rフルモデルチェンジしてよ!なんだよ2019年モデルってまだR35続けんのかよ
もういい加減デザイン古いよ。
2019年モデルのGT-Rが出るって事は来年またNISMOバージョンが出るって事でしょ?
R36は多分2025年以降になるんじゃねーか?頼むからもうちょっと早くして欲しい。やっちゃえ日産!
日産が宣言 「次期GT-Rは世界で最も速いスポーツカーになる」これはニュルの王者になるな
【50周年記念モデル】日産GT-R50 by Italdesignが公開
カルロス・ゴーン 国境、組織、すべての枠を超える生き方 (私の履歴書)
posted with amazlet at 18.12.07
カルロス・ゴーン
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 11,395
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 11,395
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
全く!!
1億円以上する車のオーラないな。
1億円以上する車のオーラないな。
>いい加減デザイン古いよ
いやあ、出た時から古臭い代物でしたよ。何にも似ていないのは良いけれど(フェラーリやランボルギーニの出来損ないみたいじゃなくてね)、兎に角カッコ悪いのね。それに、とてもオーバー一千万円の車には見えない幼稚なインテリア、速さ命の車だ!って事なんだろうけれども、筋金入りの車好き程敬遠しちゃうんじゃないかしらね。
いやあ、出た時から古臭い代物でしたよ。何にも似ていないのは良いけれど(フェラーリやランボルギーニの出来損ないみたいじゃなくてね)、兎に角カッコ悪いのね。それに、とてもオーバー一千万円の車には見えない幼稚なインテリア、速さ命の車だ!って事なんだろうけれども、筋金入りの車好き程敬遠しちゃうんじゃないかしらね。
No title
1億大ナマズじゃ。
No title
メーターダサすぎて草も生えない
まさかとは思うがスカイラインからある重量ボディの難点を解消してないよね?
またコンセプト詐欺だな
オーダーした人が可哀想すぎる
オーダーした人が可哀想すぎる
※3
野生のノブほんとすき
野生のノブほんとすき
これカッコいいんけ??笑
あとで、それっぽくカスタマイズする人出てくるだろ
No title
GTRの基本設計はもうかなり古くなってるから、
振動とか乗り心地とか、乗ってみても古さを感じるよ。
それをデザインだけ変えて1億2700万円で売るって
正気の沙汰とは思えない。
振動とか乗り心地とか、乗ってみても古さを感じるよ。
それをデザインだけ変えて1億2700万円で売るって
正気の沙汰とは思えない。
No title
求めたらいけないんやろうけど乗り心地はGT-Rはダメダメやね
国政久郎氏も言うとったで
国政久郎氏も言うとったで
