
GT山内「迷惑かけてごめん」 GTキッズ「ごめんじゃねーよすいませんだろおおお」 #GTSPORT

21年目初日の2017年12月24日にグランツーリスモSPORTの障害が発生し丸一日プレイ出来ない状態でしたが、
ポリフォニー・デジタルの山内一典氏は「今、ぼくらに出来る事がない。。」とお手上げ状態とツイート。
これを見たイキリGTキッズが怒りの突撃開始し山内一典さんのツイッターは炎上。
更に障害情報が発生してから14時間経ってからの遅すぎる公式のアナウンスに、ソニー側は「障害復旧しました」と問題解決した事にしていますが、全く復旧しておらず大炎上しています。
実際に完全復旧したのは25日深夜、これについてポリフォニー・デジタルやソニーからは一切案内はありません。
ちなみに現在グランツーリスモ公式サイトが落ちています。

"グランツーリスモ®SPORT"に関するご案内更新日:2017年12月24日
"グランツーリスモ®SPORT"のオンラインサーバーに接続できない事象が発生しておりましたが、現在は復旧しております。
ご不便をおかけしました事をお詫び申し上げます。
【期間】
2017年12月24日(日) 10:00 ~ 18:35
http://www.jp.playstation.com/psn/state2.html
↑
ソニー側は18時35分に復旧したと発表していますが、19時頃にも繋がらないし25日深夜迄繋がらない状態でした。
山内一典氏は完全お手上げ状態だとツイート
今、ぼくらに出来ることがない。。https://t.co/wAeah1qBwu
— 山内 一典 (@Kaz_Yamauchi) December 24, 2017
GTサーバーは正常に動いているんだけど。
— 山内 一典 (@Kaz_Yamauchi) December 24, 2017
GT Sportは、起動時にPSNに認証に行きます。今問題が起きているのはそこ。なぜかきちんと通らずにはじかれる。
— 山内 一典 (@Kaz_Yamauchi) December 24, 2017
もし、運良くそこをクリアできれば、あとはユーザーとGTサーバーだけの通信になるので、問題なくプレイできます。迷惑かけてごめん。
4時間ぐらい前から北米のPSNチームの協力で復旧し始めています。たくさんのGTユーザーのトラフィックが、PSNへの攻撃と誤認されていたようです。
— 山内 一典 (@Kaz_Yamauchi) December 25, 2017
ソニーは問題解決済み、グランツーリスモ公式サイトでは障害発生14時間後にアナウンス、山内一典氏は今できる事はない。ごめん。発言に障害でプレイ出来ないユーザーがブチギレ。
山内一典さんのツイッターは炎上状態になっています。
この人、ひと事やなぁ〜!
— kapibarasan (@toshihiroito1) December 25, 2017
謝るならきちんと謝るか、こんなツイートしないか、こんなツイート腹立たしいだけや!
ごめんってww友達じゃないんだから🤪
— 野菜の神様 (@YASAISAN8) December 24, 2017
これは、全てのユーザーにお詫びとして10億上げないと笑笑
— 🇺🇸6.2love🇺🇸 (@miuchi541) December 24, 2017
ごめんで草生える
— イカれた人工知能 (@MadnessAI) December 24, 2017
オンラインの不具合は仕方がないかもしれませんが、オフラインでもセーブできないのは致命的だと思います。
— 半熟GT(*`θ´*)sportFF12 (@cptaniguchi) December 24, 2017
オンライン専用となった時点で今回の様なトラブルは予測出来ていたけど、ソニーもポリフォニー・デジタルもアナウンス遅いわ復旧してないのに復旧したとか発表するし最悪だったよね。
結局原因は分かってないって……。
けど、攻撃する所が無いからって山内さん個人のアカウントに凸るのは辞めろよ、マジで民度低いぞ日本人。
今回の事件で全ユーザーがオフラインでもセーブ出来るようにしろ!と望んでいますが、これは100%無理でしょう。
グランツーリスモSPORTではなぜオンライン専用タイトルになってしまったのかと言うと、マイクロトランザクションはありませんが、「ガチャシステム」を導入している為です。
今作でオンライン専用になった理由は不正タイムなど防止する為かと思われていましたが、グリッチ行為でニュルを10秒で走る事ができ、オンラインレースのバランスやランキングボードには不正タイムで溢れかえっていたので違いますし、他のレースゲームはオフでプレイ出来るので違います。
今作ではミッションをクリアするとランダムで車が貰えるシステムを導入しているので、もしオフラインセーブが出来る様になるとリセマラが出来てしまうので、今後もオフラインセーブ機能は期待しない方が良いでしょう。
あとグランツーリスモは日本語版ツイッターアカウントを作るべきだよね。
現状山内一典さんのツイッターがGTはキッズ達のサンドバッグになっているので何かつぶやくと100%叩かれる状態になっています。
ニード・フォー・スピードもオンライン専用で発売後、ユーザーから大不評で最新作のペイバックで通常に戻しています。
2~3年後ぐらいにはGT7が発売されると思いますが、オンライン専用タイトルは辞めべきだよね。
今回みたいな鯖落ちはまだ起こるだろうし、ユーザーはセーブデータを保管出来ないので最悪セーブデータが消失してしまう可能性もある。
追記:今回の障害はクリスマス休暇&大型アップデート&GT20周年と言う事で多数のユーザーがログインしたのがPSN側でハッキング攻撃とみなされログインが弾かれていた事が判明しました。
https://www.gran-turismo.com/jp/gtsport/news/00_3921694.html
だったら昨日のソニーが発表した障害復旧しました。のアナウンスは一体何だったんだよ?

GENROQ - ゲンロク - 2018年 2月号
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
関係ないが、山内のごめん発言は有り得ないと思うな。散々待たせた挙句、ファンからフルボッコにされるような出来のゲームを出して、見え見えの火消しアプデ後に盛り上がったと思ったら鯖落ち。
そこで反省しているようには到底見えない"ごめん"なんて言われたらそりゃ腹立てるわw もうちょっと誠意を見せるべき。
俺もGT信者だったけど見限ったよ、まあForzaも7でガチャシステムやったけどな!クソが
No title
