
【合計31億円以上】ヴィラ・デステで落札された高額車TOP10

BMW8シリーズコンセプトやロールスロイススウェップテールが発表されたイタリアコモ湖畔で開催されたコンクールデレガンス・ヴィラ・デステ。同イベントでクラシックカーやバイクのオークションも行われました。
落札された車達は合計31億円以上。今回落札された希少車TOP10を紹介します。
第10位
1975年ランボルギーニカウンタックLP400ペリスコピオ
1億円

第9位
1961年マセラティ3500 GTスパイダー
1億400万円

第8位
フェラーリF40
1億3200万円

第7位
1934年タルボ・ラーゴT26グランドスポーツカブリオレ
1億3900万円

第6位
1964年フェラーリ250 GT / Lベルリネッタルッソ
1億7700万円

第5位
ポルシェ918スパイダーヴァイザッハパッケージ
1億8100万円

第4位
1965年フェラーリ275 GTS
2億2200万円

第3位
1993年ポルシェ911カレラRSR 3.8
2億5000万円

これは前回紹介した一度も走らせていないデッドストックモデルで今回大注目の車でした。
【デッドストック】こ汚ねぇポルシェ911カレラRSR3.8がオークションに出品
第2位
1935年ブガッティタイプ57アタランテプロトタイプ
3億7600万円

第1位
1937年タルボ・ラーゴT150-C SS 'グットドールオー' クーペ
4億1700万円

タルボって知らない方が殆どだと思いますが、かつてイギリスに存在していた大衆車だそうです。
他にもエンツォやラフェラーリ、マクラーレンP1GTR等も出品されましたが、落札希望価格には届かず未成立で終わりました。
1930年代の車がこんな状態で現代に存在するとか凄いね。

ソードアート・オンライン プログレッシブ6 (電撃コミックスNEXT)
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
カレラかっこいい、、、
918だけ最近すぎるな
No title
1930年代?未来先取りしすぎでしょう
すごいデザイン…
すごいデザイン…
大昔のイスパノスイザといいブガッティといいデザインが凄すぎるな…未来的で色褪せない
No title
無印カウンタックにそんな名前があるなんて知らんかったな
タルボってフランス車じゃないの?って思ったら、ルーツはイギリスだけど買収とかでイギリスやフランスをいったり来たり紆余曲折有りすぎ。
初期カウンタックはぺリスコープ付きだからこんな名称なのかな?
初期カウンタックはぺリスコープ付きだからこんな名称なのかな?
No title
これが板金職人が叩きまくって成形したんだから、信じられないよな
918とかいうカレラGTの在庫処分によくいちおく
No title
911RSRは厚木のテクニカルメイトからの出品というのは本当?
