
D1で走行中の車のタイヤが外れ観客に直撃 30代女性意識の重体→主催者「責任は一切負いません」

http://www.news24.jp/articles/2016/11/20/07346965.html
警察によると、20日午前9時ごろ、栃木県宇都宮市の日光サーキットで開かれていたドリフト競技大会で走行中の車のタイヤが外れて観客にあたる事故があり、30代の女性が意識不明の状態だという。
92 : パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 12:51:50.78 ID:mUeMSNOz0.net
ハードラックとダンスっちまったんだよ
4 : シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 12:23:34.16 ID:xGFZ70FG0.net
D1終わったな
6 : ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/20(日) 12:24:03.83 ID:kf8q7iyK0.net
鬼キャンやりすぎなんだよ
18 : 目潰し(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 12:28:28.69 ID:HJC3F5mq0.net
あ~日光は狭いからねえ
23 : ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/20(日) 12:29:03.25 ID:2hikH1Fn0.net
ドリ中にロッドが折れたりハブボルトが折れたりしてタイヤ取れるのなんてよくある事だからな~
こればっかりは避けろとしかw
別に珍しいことじゃないんだよ
あとサーキット内に入ると人は1日保険に加入してるから
大丈夫だよ
30 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 12:31:17.31 ID:uvv17KmE0.net[2/3]
行った事ないけど、すごく安っぽいサーキットなのは知ってる
なんでここが人気なのか
36 : 男色ドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 12:32:39.58 ID:Q4HszlEX0.net




66 : カーフブランディング(沖縄県)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/20(日) 12:40:19.97 ID:0FX10WYj0.net
これだな
株式会社 アイビーズ主催

> 規約:死んでも自己責任
アイビーズ社長 福田 浩司
https://www.facebook.com/hiroshi.fukuda.ibeez
89 : フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 12:50:40.56 ID:MycgOQM60.net
背中に当たって意識不明か…
頭に当たって意識不明よりキツそう…
なかなか派手じゃのぉ・・・#高宮悠樹 選手 #JZX110 #NEXZAS_Karz_JZX110#ドリフトマッスル #日光サーキット pic.twitter.com/QAedtfmnWE
— NRT1634 (@Soyo_papa) 2016年11月16日
公式サイトを見てみると、
【 注意 】自動車競技には危険がともないます。本競技会の組織・運営に関するものは、土地所有者・運転者・競技車両の所有者を含めたすべての事故において、観客が損傷・死傷を受けた場合でもこれに対する保証責任は一切ありません。この点をご了承のうえで入場いただきますようお願い申しあげます。競技車両が1台でも走行をおこなった場合は、イベント成立とさせていただきます。悪天候や天変地異等、予期せぬできごとによりイベント続行が不可能となった場合も同様に、イベント成立後のチケット払い戻しはいたしません。また観戦エリアは予告なく変更となる場合がございます。会場内全エリアに渡っての場所取りはご遠慮お願いいたします。
http://www.d1sl.jp/03_sche/sl2016/sl1606/sl1606_index.html
と書いていますね。被害にあった女性は観客ではなく関係者らしいとも情報がありますが、
だからと言って被害者側は「はいそうですか。」と言うとも思えないのでこれから訴訟問題にも発展するかもですね。
海外ですが、GTアカデミー出身のヤン・マーデンボロー選手がニュルブルクリンクにて観客席にGT-Rが突っ込み観客が亡くなる事件をきっかけにニュルで速度規制が掛かりましたが、D1も何かしら影響が出てきそうです。
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
ストリートリーガルだったのか
日光狭いし、フェンスないからなぁ
日光狭いし、フェンスないからなぁ
No title
まぁ当然
サーキットは危険な所だからな、車がぶっ壊れて突っ込んでくるとか想定して自分で避けるなり逃げるなりしろって所だし
サーキットは危険な所だからな、車がぶっ壊れて突っ込んでくるとか想定して自分で避けるなり逃げるなりしろって所だし
No title
ラリーとかでもそうだしな。
ただ民事・刑事ともにあらかじめそういう注意事項を書いていたとしても、それでセーフとはならない。
これから業務上過失で捜査されるし、管理責任を怠ったとして損害賠償請求される可能性もある。
これが競技に参加していたドライバーとかだと運営とかに責任が問われることは稀なんだけどな。
観客であれば運営に管理責任が生じる可能性が高い。
ただ民事・刑事ともにあらかじめそういう注意事項を書いていたとしても、それでセーフとはならない。
これから業務上過失で捜査されるし、管理責任を怠ったとして損害賠償請求される可能性もある。
これが競技に参加していたドライバーとかだと運営とかに責任が問われることは稀なんだけどな。
観客であれば運営に管理責任が生じる可能性が高い。
書いてるからってそれが押し通るほど人間の命は安くないからな。
No title
観客じゃなく関係者って所で
観客ならばある程度安全考えて観戦場所指定されてるけども
関係者となるとちょっと危険なエリアにも行けちゃうからな
一観客よりも廻りに気を使って行動しなきゃいけないし
断片的な情報だけだからどんな状況で起こったのかわからないからね
観客ならばある程度安全考えて観戦場所指定されてるけども
関係者となるとちょっと危険なエリアにも行けちゃうからな
一観客よりも廻りに気を使って行動しなきゃいけないし
断片的な情報だけだからどんな状況で起こったのかわからないからね
No title
観客じゃなく関係者だと、事前の承諾書も役に立たないだろう。
仕事としてやってるんだからw
仕事としてやってるんだからw
避けろったってタイヤが飛んできたら避けようがないよな…
No title
主催者が対策を怠っているからな
No title
そういえば北海道のサーキットでシビックが突っ込んでスタッフが亡くなったからサーキット閉鎖になったって
しかも高宮か
しかも被害者は事故を起こしたチームの関係者だそうだ。
なんだかやりきれないねぇ
なんだかやりきれないねぇ
No title
あのエリアに競技中入れるのって審判かスポッターかオフィシャルぐらいだからチームのスポッターじゃないかな。
